Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30 久しぶりの?木魚。。って、なんやねん。

DSC_4337DSC_4338
ほんとうに。。お待たせしちゃいました。。
デフのマウントブッシュが欠品していたのもありましたが。。
ブッシュがやっとこさ届いたのですが。。なかなか着手出来ませんでした。
それは、、私が重いデフを動かすのが。。軟弱なせいですね。。
あ。。木魚の。。OILシールなどの交換であります。
DSC_4339DSC_4340
お待たせしちゃったので。。夜も遅いですが、写真たっぷりで。。
ケースガスケットやシール類、Oリングは随分前から用意していました。
途中他のお客さんで使ったり。。そして補充したり。。
結構役に立ったのは。。事実です。
DSC_4341DSC_4342
デフケースとケースカバーの当たり面は、いつもの様にOILストーンできれいきれいにしました。
うすぺっらいガスケットが間に入りますが、液体パッキンは使わないで合わせました。
DSC_4344DSC_4346
今まで何度もやってますので。。自信は無いですが。。漏れたらやり直しします。
同じ様に行ったBMW E30が別件で入庫したりしたら、いつも漏れは無いか?ドキドキ?しながら?確認しておりますが。。
なんとか。。全てOILは漏れずに良い子にしています。
DSC_4350DSC_4351
交換したシール類たちであります。
綺麗に生まれ変わったBMW E30のミディアムデフでありました。
なんとか今週は終わりました。
いろいろ悩んだ案件もありましたが、解決したはず。
先日の日曜日ですが、お客さん3人が事務所で雑談。
と言ってもBMW E30のお話をいろいろされておりました。
私は、”ひとりぼっち”で工場で作業をしておりました。
実はこのお三方。。ちょっと困った事が現在起きている?3人衆。。
初めてお顔を合わせる方もおられましたが。。
暗い話になっているのかと。。おもいきや。。
もう事務所からの笑い声が止まらない。
口を大きく開けて笑っている姿が。。頭に浮かぶくらい楽しそう。
凄いな〜あんな事。。こんな事があってもBMW E30談義で笑って、次ぎなる計画を笑いで進める。
良いお客さんだな〜と。。感心感心。
一番儲かるのは。。私なんだよね〜ってニコニコ?
お客さん同士が笑っているのがとても素敵だ。。素敵な工場だな〜と、ほんと思いました。
明日は木曜定休日です。
金曜昼から。。バタバタしようかな〜
黒4車検受けにはしろ〜っと。。あ、予約してから帰ります。
お疲れさまでした〜

LSD付きデフ ケースカバー締付けトルク M10 47Nm

百害あって一利無し。。。外しました。黒4の車検準備 まるさん。

DSC_4325DSC_4330
やっぱりなんでもそうですが。。
使ってみないと、分かんない物たくさんあります。
”伝説”みたいな物は色々世の中ありますが。。
今やレビューとか色々あるので、参考程度にはなるようですが、昔は無いしね。
使ってみて。。な〜んやこれってやっと分かる。
自分自身は経験し、「百害あって一利無し。。」と判断し、私は外しました。
テストも兼ねて付けていましたけど。。
水温なんぞ変化なかったです。
まあ。。BMW E30の水温計も怪しいもんですが。。

「黒4の車検準備?車検満了日は、10月ですが。。まるいち。」
「BMW E30 M20 黒4の車検準備 まるに。」

黒4整備記録として
143500KM
サーモスタット
Oリング
LLC(今度はグリーン)
ヒーターバルブ
Oリング x3
ヒーターコア
MTラジエーター
羽根11枚→9枚

素晴らしい。。これぞ。。”made in Japan”の輝き。

DSC_4309DSC_4311
DSC_4314DSC_4315
DSC_4316今日は先日仕上がったBMW E30前期メッキバンパーを組み付けて用意だけしておく予定でしたが。。
お客さんが丁度時間が空いたので、取り付けまで完了出来ました。
鏡の様な仕上がりは、工場の中の風景まで写し出しています。
さすが。。”made in Japan”の輝き。。お仕事です。
写真は全てクリックで大きくなります。

話が弾めば、いいんです。

DSC_4305事務所に飾って数日の”光りもん”です。
賛否両論は覚悟の上と書いていました。
好き、嫌いは分かれて当然で、それがあるから話が弾みます。
やっぱり目立つので、これを無視して他の話は出来ないくらい目立ってます。
興味が無くても、これに触れないわけにはいかないくらいの存在感です。
「いやんらし〜」「はで〜」「ずる〜」「かっこい〜い」えとせとら。。
BMW E30のヨーロピ路線とはかけ離れておりますので、”邪道”などと耳には入って来てませんが、あって当然です。
いいんですよ。
事務所で話が弾むって。ね。
楽しい会話なんですからね。。
「M3のタペットカバーとサージタンクをメッキにしたら、”おともだち”いなくなるかも〜世界で一番やんらしいM3作りませんか〜?」
な〜んて冗談を言って。。楽しかった。
でもね。。想像を膨らませるとね。。ここをとか。。あれはとか。。
いろいろ遊べます。
遊びですよ。。あ、そ、び。。

やっぱり。。室内も同時に作業した方が良いですね。

DSC_4171先日の電動ファンが動く様になったので、エアコン修理作業に進めるBMW E30 M3であります。
エアコンの冷媒システムの圧力を測りました。(入庫前に測っておりました。)
ガスはある程度入ってましたが、低圧側が低すぎ。。エンジン回転をを上げれば、低圧はマイナス側に行きます。
で。。これは室内側のエキスパンションバルブの詰まりが原因であろうと、パーツは用意して本日の作業となりました。
DSC_4283DSC_4287
数年前にエアコンコンプレッサーなど交換されて、新ガスに変更はされているようであります。
室内側は。。どうだったんだろう?
その時の事は分かりませんが。。エバポレータの汚れ具合からみたら。。
たぶん。。エンジンルーム側だけだったんでしょうね。。
これだけ埃が蓄積していれば。。風量も少ない感じだったと思います。
エキスパンションバルブはやっぱり詰まっていました。
DSC_4299DSC_4300
エキスパンションバルブとリキタンを交換しました。
規定量エアコンガスを充填し、低圧側も圧力が上がり、この季節ですので。。
恐ろしいくらい冷たい風が出て来ました。
よかったよかった。。

忘れてないけど。。思いだした。。って、なんちゅう日本語。。

DSC_4276今週は何をしたんだろうと。。水曜日夜になると考えます。。
そうそう。。めっちゃ遠方からあの方がお越し下さったのが、土曜日。
日曜カブリオレさんのOIL交換。。とか。。カブリオレの。。
そう言えば、今週始めからBMW E30カブリオレだらけでした。
”おでかけ”もありましたありました。
先日からやってました電動ファン修理が今日出来たので先に進めるようになりましたが。。本当は、今日中にその先までやりきって。。終わらせようと思っていた今週です。
無理でした。。若い時は一気に計画通り無理してでもやる人でしたが。。
ホワイトボードを見て。。焦りが出て来ました。
お客さんは優しい方ばかりで、「仕上がりはいつでもいいですよ〜」って方がほとんど。。
だからそちらは焦ってないんですけど。。
黒4がね。。車検ってちょい前書いたじゃないですか。。
今月21日が満了日。
○○日があの方で、○○日が。。げぇ〜行けるとしたら。。21日満了日だけかも。。
途中平日のお仕事空きも勿論沢山あるのですが、訳あって陸事からの連絡待ち。。
今朝に直行で、訂正印持って行って来たから。。数日は電話無いだろうし。。
困ったな〜こまったちゃん。
まあ。。なんとかなるか〜なんとかなってきたし〜
明日はなんも考えないで。。休みます。
でもね。。何も考えてないようで。。考えてる。。んだよな〜
そのおかげで。。今日の電動ファン悩んでたけど、いい方法浮かんだんだよなぁ〜って。。一回目は失敗したけど〜。。
明日は木曜定休日です。
おつかれさま〜

に.か.い.めぇ〜の電動ファン組み立て。

DSC_4251もういっかい、ばらして組みました。
二回やったので、しっかり頭ん中にインプットされたかな。。
でもな〜はーどでぃすく容量少ないし、CPUも古いタイプですので、憶えてられるかな?今度したとしたらどうだろかな。。
せっかく組めた一回目をばらすのは。。元気無し状態。
原因は、ベアリングをシャフトに圧入する時にちょっと傷つけちゃったみたい。
どんくさい話です。。
貼り直した磁石は、脱落無しでした。
ベアリングはいつかの日の為に、2個在庫していたのでギリギリセーフでした。
もう一つは。。ブラシとローターの変摩耗の音でした。
経験少なすぎ。。の結果ですね。
まあ。。今回で2回出来たからいいか。。
DSC_4255DSC_4257
2回目も同じ作業なので、写真は省略であります。
なんとか?綺麗に回ってくれましたので、良しとします。
写真だと無音ですので、いい感じに見えるでしょ。
あとレジスター(抵抗)を交換します。
BMW E30の電動ファンは、低速回転と高速回転の2段階です。
レジスターがいかれてて低速側が回らないのであります。
このレジスターもよくダメになっちゃうんです。
社外品とか、日本製とか安いのないかな。。
あ、電動ファンは”廃番ではありません”、ドイツ欠品中なようですが、バックオーダーは受けてくれるようです。
みんな同じシステムですので、おんなじように故障するでしょね。。
ご老体だもんンね。
DSC_4258DSC_4259
普通科卒のへったくそな。。ハンダしながら。。
DSC_4260DSC_4262
一応。。配線がfatになると不細工なので、tightにし、布テープで荒隠しします。(布テープって高いんですよ〜)
DSC_4263DSC_4265
集中ハーネスも朽ち果てた純正布テープをめくって、巻き直しました。
ここは正規のクリップで配線をきっちり止めます。
ハーネスがファンに接触したら大変ですものね。
エアコンスイッチONで、常時低速ファン回転。
高速ファンを回るのを待つのは無理に近いし、時間とガソリンの無駄なので、直結して回る事と異音が無いかを確認し。。ここの作業は完了。。
DSC_4266悪い子ベアリングと、私が失敗したベアリングたち。
ベアリングはフロント側に一個あるだけです。
軸受け側はそういうベアリングは無く、フレキシブルな軸受けが入っています。
まあ。。中古再生ですので。。いつまで持つかは不明ですが。。
これ回んないと。。エアコンの効き不良やオーバーヒートに繋がるので。。
今はパーツ無いから修理するしかありませんものね。
とりあえず。。一段落です。